発想力と記憶力を高めるための前頭葉を鍛える7ステップ

発想力と記憶力を高めるための前頭葉を鍛える7ステップ

最近物忘れが悪くなった、いいアイデアが思いつかない、旅行などの計画を立てるのが面倒になった、なんてことはありませんか?

年齢という理由ももちろん挙げられますが、脳、特に前頭葉は使わなでいると筋肉と同様に衰えてしまいます。

前頭葉が衰えると記憶力や理性のコントロールも効かなくなってしまうという怖いものなのです。

そこで、記憶力と発想力を高め、いつまでも若々しい脳でいるために前頭葉を鍛える方法をご紹介します。


発想力と記憶力を高めるための前頭葉を鍛える7ステップ


1 人間だけが発達している前頭葉の働きとは


前頭葉は額のあたりにあり、主に発想力や記憶力、コミュニケーションや理性を司る役割があります。

前頭葉は犬や猿などほかの動物と比べ、人間だけが特別に発達しています。

前頭葉は大脳から受けた情報や過去の情報などを分析し、今起こっている状況に合った行動を取るように指令を出します。

前頭葉は人間だけができる高度な情報処理を司る部所なのです。


2 ひどくなると非社会的な人間に!?前頭葉の衰えが危険な理由


前頭葉は記憶力は企画力の他に、社会性も司っています。

前頭葉が活発になっているときは自制心や理性が働きますが、前頭葉が弱ってくると本能を抑制する理性が働かなくなります。

そのため欲望に忠実になり、欲しいものを盗んでしまったり、怒りを抑えられず他人とトラブルになるということが起きてしまいます。

昔はおとなしかったのに、年をとると怒りっぽくなったという人がいますが、こういう人は若い時は前頭葉の働きが良かったため、怒りを抑えることができましたが、年とともに前頭葉が鈍くなり、怒りが抑えられなくなってしまったと考えられます。

年をとっても社会生活をスムーズにするためにも、今から前頭葉の役割を知り、脳を鍛える習慣をつけておきましょう。


3 ポジティブになれる効果も!声を出して読んで前頭葉を鍛える方法


学校の授業や勉強などで、教科書を声に出して読んでどっと疲れたという経験はありませんか?

実はこれ、声を出すことにより前頭葉が鍛えられたためなのです。

美しい言葉、感動するような詩などを見つけたら、声に出してみましょう。

声に出すことで前頭葉を鍛えられますし、潜在意識に美しい言葉を植え付けることで、ポジティブな気持ちになれる効果もありますので、ぜひ試してみてくださいね。


4 漢字の書き取りで脳トレ効果!


パソコンやスマホの普及で、字を紙に書く機会がめっきり少なくなりました。

いざ、お礼状や年賀状を書こうとすると、漢字が書けないという経験をした方も多いと思います。

ネットを見たり本を読んだりするより、実際に紙に書く方が前頭葉を鍛える効果があります。

漢字の意味や形を思い出すことにより脳が活性化されてゆくのです。

また、忘れてしまった漢字を思い出そうとする作業が脳の活性化にも繋がります。

日本人は漢字を意味だけではなく情感にもこだわるほど、感じに愛着を持ってきた民族です。

日本文化を楽しむという意味でも、漢字の書き取りにチャレンジしてみてください。


5 家事の合間の雑用が計画性をアップさせるワケ


家事や仕事の合間に雑用をこなすと、自然と時間配分や段取りなどの計画を立てる必要があります。

その上、短い時間に用事を済ませないといけないので、何かをやりながら次は何をするかという想像力も必要になってきます。

たとえば、洗濯物をたたみながらスーパーで買う食材を考える、といった感じです。

意識的に前頭葉を鍛えるエクササイズをせずとも、仕事や家事の合間に雑用をこなすことで知らないうちに前頭葉が鍛えられてしまうので試してみてくださいね。


6 有酸素運動が前頭葉を活発にする理由


前頭葉は運動野という筋肉に指令を出す部位があるため、水泳やジョギングなどの有酸素運動をすると運動野の働きが活発になります。

そして、体を動かすことで血流がよくなり、酸素がたくさん脳に行き渡ると脳全体の働きが向上します。

運動不足解消のためにも、週3回はジョギングやウォーキングを行うようにしましょう。

目安は40分、少しきついな、と思うくらいがベストです。


7 感受性アップにも!自然の音が前頭葉に与える効果


日常生活ではあまり気にしない音を意識的に聞くようにすると、前頭葉が鍛えられます。

風が木の葉を鳴らす音や鳥の声など、ささやかな音を集中して聴くと前頭葉が鍛えられるばかりか、聴力や感受性も養われていきます。

現在は、騒音やスマホなどの機械を通して聞こえてくる音ばかりになり、自然の音を楽しむ機会が少なくなってしまいましたが、日本人が昔から愛してきた自然の音を意識的に聞くようにしてみましょう。


さて、『発想力と記憶力を高めるための前頭葉を鍛える7ステップ』はいかがでしたか?

今から前頭葉を鍛える習慣をつけておくと、将来年をとった時に起こりやすい脳血栓やボケ防止にもなります。

最近、物忘れが激しくなったと自覚のある方は、今すぐ前頭葉を鍛えるエクササイズを行ってみてくださいね!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

発想力と記憶力を高めるための前頭葉を鍛える7ステップ

1 人間だけが発達している前頭葉の働きとは
2 ひどくなると非社会的な人間に!?前頭葉の衰えが危険な理由
3 ポジティブになれる効果も!声を出して読んで前頭葉を鍛える方法
4 漢字の書き取りで脳トレ効果!
5 家事の合間の雑用が計画性をアップさせるワケ
6 有酸素運動が前頭葉を活発にする理由
7 感受性アップにも!自然の音が前頭葉に与える効果とは


今、あなたにオススメ

Trackbacks

  1. […] 発想力と記憶力を高めるための前頭葉を鍛える7ステップ […]

  2. […] 発想力と記憶力を高めるための前頭葉を鍛える7ステップ […]

  3. […] 発想力と記憶力を高めるための前頭葉を鍛える7ステップ […]

免責事項

copyright スマートライフJournal