職場で嫌われないための5つの脇の臭いの抑え方

職場で嫌われないための5つの脇の臭いの抑え方

脇の臭いを人にはなかなか打ち明けられず、一人で悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

暑くても寒くても汗はかきます。汗で周りに迷惑をかけていないか、臭いと噂されているのではないか等々気になる事ばかりです。

家族同士では何でも言い合える中なので、言いづらい事も伝えてくれますが、他人はそこまで伝えてくれません。

そこで今回は脇の臭いで嫌われない為に脇の臭いの抑え方を紹介します!


職場で嫌われないための5つの脇の臭いの抑え方


1 脇を清潔に!小まめに汗を拭く方法とは


あなたは多少の汗をかいた時どうしていますか?

そのまま放置しているか、すぐに拭き取るか、あなたの行動次第で脇の臭いに大きな差が出ます。

汗を放置するという事は、雑菌を繁殖する環境を作り出してしまうのです。

その為、汗の臭いがくさくなってしまいます。

また、洋服の繊維の中に雑菌が入り込んでしまった場合は、洋服からも臭い臭いを発生させてしまいます。

小まめに汗を拭き散る事が重要になりますよ。

そして汗の拭き方ですが、乾いたタオルで拭くのは止めましょう。

それは汗を拭き取っても臭いは脇の下に漂っているままになっているからです。

汗ふきにベストな物は水で固く絞ったタオルやハンカチです。

汗を拭き取ると同時に、脇の下に残っている臭いを取り除く事も出来るからです。

中途半端に絞ったタオルでは無く、固く絞ったタオルを使用し、少しの汗でも小まめに拭き取り清潔な脇を保ちましょう。


2 ゴシゴシ洗い禁物!優しく洗うメリットとは


お風呂で体を洗う時、脇はどのように洗っていますか?

汚れや臭いを取る為にゴシゴシ洗ったりはしていませんか?

気持ち的にはゴシゴシ洗えば清潔になると思いますよね。

しかし実際は逆効果なのです。それは皮膚が乾燥され余分な皮脂が分泌される事で皮膚の悪臭を発生させてしまいます。

正しい脇の洗い方

①まずシャワーで39度程度のぬるめのお湯を出します。初めは勢いよく出さず、弱めに出したお湯を脇に当てましょう。そうする事で脇の毛穴が開きます。その後は勢いよくシャワーを出し、開いた毛穴汚れをシャワーで洗い流します。

②次に石鹸をしっかり泡立てます。泡立てる為に泡立てネット等を使用し、出来るだけできめ細かい泡を作りましょう。

③泡立てた泡を脇の毛穴に行き渡らせましょう。ゴシゴシ洗うのでは禁物です。脇の毛穴は色々な方向を向いている為、脇の毛穴に合わせていろんな方向から洗うように丸く円をかいたり、上下、縦横と色々な方向から丁寧に優しく洗いましょう。

④洗った脇をゆっくり丁寧に注ぎましょう。

⑤洗ったあとは強くこすったりせず、タオルを押し当てる様な感じで水分をとってあげましょう。


3 体臭の原因撲滅!?ビタミン摂取効果とは


もともと日本人というのは体臭が弱いのですが、最近では脇の下の臭いを含め体臭が気になる方が増えてきました。

その原因というのは食べ物です。最近は日本の食が欧米化になってきています。

その為肉や乳製品などを取り過ぎてしまっている傾向にあるのです。

肉類や乳製品には汗の臭いを強くさせるアポクリン腺という働きを活発にさせてしまい、脇の臭いを強くさせてしまいます。

また消化や分解をするにも時間が掛かるので、厄介ですね。

脇の臭いの対策として、欧米食を控え和食を摂取するようにしましょう。

野菜はビタミンA,C,Eが多く含む物を摂取すると尚良いです。

ビタミンAは人参、春菊、チンゲン菜などが、ビタミンCはブロッコリーやピーマン、パセリがあります。

さらにビタミンEにはアスパラ、ニラ、ほうれん草などがあります。

ビタミンは臭いを強くさせる活性酸素を除去し、体臭の原因を無くしてしまう役割があるので多く摂取しましょう。

ビタミンてんこ盛り鍋レシピ

【材料】
・生ほうとう:2~3人前
・豚バラ肉:200グラム
・かぼちゃ:1/4
・まいたけ:1パック
・しめじ:1パック
・味噌:適量
・水菜:お好み
・油揚げ:1/2
・七味:お好み
・あさつき:お好み

【作り方】
①沸騰した鍋に一口大に切った豚バラ肉と、酒を少々入れ下茹でします
②野菜を全て一口大に切り、ほうとう麺は軽く洗います
③鍋にだし昆布と水を入れて沸かし、沸騰したら昆布を取り出します
④味噌を濃い目に溶き、野菜を入れていきます
⑤野菜が煮えてきたら、ほうとう、豚肉、きのこを入れて煮込み、最後に水菜、あさつき、七味などをふりかけて出来上がりです

ビタミンが多く含まれている鍋レシピです。ぜひ試してみて下さい。


4 臭いの原因!?便秘解消法とは


便秘が汗の臭いを悪化させてしまうということをご存知でしょうか?

実は便がお腹の中に長い間いると、便が発酵しくさい臭いを放ちます。

その臭いは腸内で留まってくれれば良いのですが、血液に乗って全身を巡るのです!

そして皮膚から汗となって排出されるのです。

つまり便秘を治さないと、脇の臭いは治まらないということなのです!

便秘解消3ステップ

①便秘を解消させる為には、食物繊維を摂りましょう。食物繊維には豆類、穀類、海藻等が挙げられます。
食物繊維が多く含む食べ物を摂取し腸内環境を改善しましょう。

②規則正しい生活を送りましょう。早寝早起きや3食決まった時間にしっかり食べるなど、不規則な生活は避けましょうね。

③運動をしましょう。毎日15分程度で良いので、近所の周りを散歩してみて下さい。
腸の働きを活発にしてくれます。


5 脇の臭い最終対策!脇毛の処理で細菌を撲滅しよう


最後の手段として、脇毛を思い切って剃ってみましょう。脇毛が有るか無いのかでは臭いの差が出ます。

それは、脇毛の本数だけ脇の臭いを作り出す細菌が繁殖しているからなのです。

脇毛を剃り脇毛が無くす事で細菌の繁殖がなくなります。

脇毛を処理する時に気を付けなければならない事は、肌にダメージを与えない事です。

肌に傷をつけない様にしましょう。また清潔な剃刀を使用しましょう。


さて、『職場で嫌われないための5つの脇の臭いの抑え方』はいかがでしたか?

脇の臭いには様々な原因がある事が分かっていただけましたか?

脇の臭いで悩んでいる方の中には、脇の臭いに悩み続け、対人恐怖症になってしまった方もいます。

今回ご紹介した方法は、全て今すぐに出来る対策ばかりですので、ぜひ出来るものから実践していきましょう!

まとめ

職場で嫌われないための5つの脇の臭いの抑え方

1 脇を清潔に!小まめに汗を拭く方法とは
2 ゴシゴシ洗い禁物!優しく洗うメリットとは
3 体臭の原因撲滅!?ビタミン摂取効果とは
4 臭いの原因!?便秘解消法とは
5 脇の臭い最終対策!脇毛の処理で細菌を撲滅しよう


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright スマートライフJournal