逆恨みばかりする人の7つの特徴とできるだけ距離を置く方法

逆恨みばかりする人の7つの特徴とできるだけ距離を置く方法

すぐ他人のせいにして逆恨みばかりしている人が身の回りにいませんか?

本人は他人に責任転嫁して恨んでそれでいいのかもしれませんが、どう見ても幸せそうではありませんよね。

もちろん、逆恨みばかりする人は幸せから遠いところにいて、近くにいると引き寄せられる不幸に見舞われてしまいますので、距離を置いてお付き合いするのが得策です。

しかし逆恨みばかりする人は一見普通の人のようでもありますから、見分ける方法があるといいですよね。

そこでいち早く逆恨みする人を見分けるために、逆恨みする人と自然な距離の取り方をお伝えします。


逆恨みばかりする人の7つの特徴とできるだけ距離を置く方法


1 いつも相手のせいにして自分では責任を取らない


逆恨みばかりする人は悪い意味で自己中心的で相手の気持ちが分かりませんし、理解しようともしません。

ですから、自分にとって都合の悪いことが起きた場合にすぐ相手に責任転嫁をして絶対に自分が悪かったなどとは思いません。

しかし、何らかのトラブルにおいてどちらかだけが100%悪いということは少なく、また自分だけが100%正しいということはほぼありませんが、逆恨みばかりする人は自分だけが毎回100%正しいと信じ切っています。

いつも

・私は悪くないのに
・いつも悪者にされる
・私は絶対悪くない

というような口癖を言っている人は逆恨みばかりする人の可能性が高いです。


2 自己顕示欲が強いのに満たされていない


自己顕示欲とは「目立ちたい」「自分を見てほしい」という欲求のことですが、多かれ少なかれ誰にでもあります。

しかし逆恨みばかりする人はその自己顕示欲が強いのに、その欲求が満たされていない場合が多く、目立って人の注意を引こうとしています。

逆恨みするとその相手からネガティブな反応ではありますが、反応してもらえますよね。

ネガティブな反応で自己顕示欲を満たしている悲しい状態ですが、無視されるよりはよっぽどましなので逆恨みをしているのです。

やたら絡んでいくような発言が多い人は自己顕示欲がネガティブな方向に出ていて逆恨みしやすい人なので気を付けましょう。


3 粘着質である


粘着質とは心理学用語である性格を表す言葉ですが、そこから派生して現在では「執念深く、しつこく、こだわりが強い性格」のことを指し、行き過ぎるとストーカーになりやすい性格のことです。

自分の思いに対するこだわりが強いので、「他の可能性」や「相手の立場だったらどう考えるか」ということに思いを馳せるのが苦手で、自分が疎まれているということは理解できるのですがその理由を理解することができず、結果として相手に責任を押し付け、逆恨みするという行動に出ます。

粘着質な人は、ネガティブなことを怒りを持って根に持ち続け、普段は穏やかに見えますが怒りを内に秘めており、何かのきっかけで爆発させ、非常にしつこく相手を責め続けます。

もしも他人がそのような状況に遭遇していたら、自分は大丈夫などと高をくくらずに、その人とはそっと縁を切りましょう。

粘着質の人にとっては、愛していた人も、ただそこにいた無関係な人も逆恨みの対象になりうるのです。


4 自分に自信がない


逆恨みばかりする人は、逆恨みしてまでも自分の主張を他人に認めさせたいという思いを強く持っています。

逆に言うと、自分の思いを他人に証明してもらわないと自信を持てないので、逆恨みまでして相手に自分を分からせようとします。

結局自分に自信がなさ過ぎて、何でもないことでも馬鹿にされたように感じたり、些細なことでも自分が攻撃されたかのように感じたりして、逆恨みが始まってしまうのです。

自信の無さが他人への攻撃という形で出てしまっているタイプですが、自分なりの意見があるようでなかったり(法律や常識を盾に取る)、皆が言っていることにしたりと、よく分析すれば自信の無い行動を沢山取っていますよ。


5 距離を置く方法:正しいことにこだわらず逃げる


逆恨みばかりする人は、逆恨みした相手から反応が欲しい一心で様々な攻撃を仕掛けてきます。

筋があまりにも通ってない話や、あまりにも独りよがりな話なら放置することもできますが、「〇〇さんが悪い」と言われるとやはり反論したくなってしまいます。

しかし、そこでまんまと反論してしまうと、逆恨みばかりする人の術中にはまってしまい。泥沼の攻防が始まってしまいますから、ぐっとこらえてスルーしてください。

反応がないということが一番逆恨みしている人には効くので、何を言われても無反応を通してくださいね。


6 距離を置く方法:相手が悪口を言いふらしていても気にしない


逆恨みばかりする人は、周りを味方につけようとターゲットの悪口を言いふらすこともあります。

悪口を言われたらいい気がしませんし、我慢できない人は本人に文句を言いに行きたくもなりますが、ここもやはり相手にしないのが一番です。

そもそも事実無根のことをさもあったかのように言いふらすのですが、それに騙されるくらいの人ならそれまでの人ということですし、それでも信じてくれる人が必ずいます。

逆恨みばかりする人の悪口に翻弄されないで、自分の仕事や生活を充実させる方にエネルギーを注いでくださいね。


7 距離を置く方法:とにかく縁を切る


逆恨みばかりする人と和解ができたからと言って、信頼はできません。

逆恨みばかりする人の根本的な性格が改善されたわけでないからです。

ですからまた逆恨みされる可能性は大いにありますので、逆恨みばかりする人とは自然と距離を取り、付き合いは最低限に抑えるようにしましょう。

その時注意することは、距離を取っていることを逆恨みばかりする人に気づかれないようにすることです。


逆恨みばかりする人の特徴とできるだけ距離を置く方法について、注意点と共にお伝えしましたがいかがでしたか?

逆恨みされるととても辛い思いをしますが、逆恨みされる側にも逆恨みを引き寄せている状態があります。

それは、何かにつけて自分を責めて、自分はダメだと思い続けていると、現実にそういうことを言ってくる人、つまり逆恨みばかりする人が身の回りに現れてしまうのです。

ですから、逆恨みばかりする人への現実的な対処をしながらも、自分は自己否定や自分責めばかりしていなかったかなと振り返ってみてください。

実は自己否定や自分責めは問題の解決にならず、問題を余計にややこしくしてしまいます。

反省と自己否定・自分責めは似て非なるものですからよく振り返ってみましょうね。

自己否定・自分責めと逆恨みばかりする人を同時に遠ざけて、幸せを引き寄せちゃいましょう。

まとめ

逆恨みばかりする人の7つの特徴とできるだけ距離を置く方法

1 いつも相手のせいにして自分では責任を取らない
2 自己顕示欲が強いのに満たされていない
3 粘着質である
4 自分に自信がない
5 距離を置く方法:正しいことにこだわらず逃げる
6 距離を置く方法:相手が悪口を言いふらしていても気にしない
7 距離を置く方法:とにかく縁を切る


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright スマートライフJournal