体の冷えとストレスを撃退して白髪ができない環境を作る7ステップ

体の冷えとストレスを撃退して白髪ができない環境を作る7ステップ

白髪の原因は遺伝や老化をはじめ、生活習慣やストレスが大きく関係しています。

歳を重ねるのを止めることは出来ませんが、生活習慣を改善することにより、老化を遅らせたり、ストレスを軽減させたりすることは十分可能です。

そこで今回は、白髪ができる環境を整えて、健康な黒髪に戻すための具体的な方法をご紹介します。


体の冷えとストレスを撃退して白髪ができない環境を作る7ステップ


1 白髪改善に効く黒ごまを効果的に摂る方法


美肌や健康をはじめ、白髪対策で有名な食品と言えば黒ごまがありますよね。

黒ごまにタンパク質や脂質などが豊富に含まれているため、日ごろから積極的に摂取していきたい食材の一つです。

黒ごまをそのまま食べても良いのですが、そのままだと外皮が固く、消化吸収に良くないので、フライパンでさっと炒めて黒ごまペーストにするのがおススメです。

白髪に効く!黒ごまペーストの作り方

材料

黒ごま:500g

作り方

①よく熱したフライパンに黒ごまを入れ、火を弱める
②手を休めず、3~4分程度、炒り続ける
③ゴマを冷ましてから、すり鉢でゴマをする(時間がない場合はミキサーでも可)

作った黒ごまペーストは瓶に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

黒ごま摂取量は、1日あたりに大さじ1~2が適量!サラダのドレッシング、ヨーグルトや豆乳に混ぜこんだり、トーストに塗ったりと美味しくいただくことができますよ!


2 髪への紫外線ストレスを減らす方法


肌にはUVケアをするけれど、髪や頭皮にはケアされない方は多いのではないでしょうか?

髪と頭皮は肌以上に紫外線を浴び、日々外的ストレスに晒されているのです。

紫外線は老化を早める原因の一つ!対策は万全を期しましょう!

日常生活で出来る紫外線対策

帽子や日傘で日差しを避ける

帽子はツバが大きめで通気性のよいもの、日傘はUVカット率が99%以上のものが効果的。
日傘の寿命は最大で3年程度ですので、古い日傘は買い替えることをおススメします。

日差しの強い時間帯の外出を控える

紫外線量が1日の中でピークを迎える午前10時頃〜午後2時の外出は控えること、もし外へ出る場合のも日陰を歩くなどの対策が有効です。

髪や頭皮を紫外線から守る

スプレータイプやトリートメントタイプのUVケア用品を出かける前に使いましょう。

髪を守るUVケア用品を使った後は、念入りに髪を洗わないと、髪を痛めてしまうことがあります。

できればシャンプーも洗浄力の高いものよりも、髪と地肌に優しい成分のオーガニックやノンシリコンタイプに変えるようにしましょう。


3 快眠を約束!アロマを手軽に取り入れる方法


睡眠には白髪改善につながるメリットが2つあります。

それが

・不満や悩みが脳で整理されるためストレスが軽減される
・細胞が活発に生まれ変わる

です。

どちらも黒髪を取り戻すためには、とても大切なことです。

なかなか寝付けない、あるいは眠りが浅いなどの睡眠に対する悩みを持っている人も多いですよね。

そのような方はアロマを使ったリラックスを習慣にしてみるのも1つの方法です。

快眠へ誘うアロマ5選

・ラベンダー
・ネロリ
・スイートオレンジ
・マジョレンヌ
・ローズマリー

ラベンダーには肌や粘膜のトラブル解消効果が、マジョレンヌには血行を良くして冷えを改善する効果、そしてネロリは新陳代謝を高めて細胞の生まれ変わりを促進する効果など、女性に嬉しい効果があります。

睡眠中でも安心なアロマディフューザーが売られていますが、アロマを数滴垂らしたティッシュを枕元に置いておくだけでも十分です。

毎日同じアロマを使っても良いですし、気分に応じて変えてもOK!まずは好きな香り選びから始めてみましょう!


4 目の酷使が原因?疲れをとって血流改善する方法


細かい手作業やデスクワーク、パソコンやスマホの使い過ぎは、目の酷使や肩・首がガチガチに凝る原因となります。

凝りは血流量が低下を招き、頭皮に十分な栄養を行き渡るのを阻害し、白髪が出来やすくなる環境を整えてしまいます。

そこで凝りの原因となる目の疲れを取って頭皮血行を改善しましょう。

目の疲れとコリを簡単に解消する4ステップ

①蒸しタオルを用意する

タオルを水で濡らし適度に絞り、ラップで包みます。
電子レンジで60秒温めるだけで準備完了です。

②蒸しタオルで緊張をほぐす

手で触れるくらいに冷ました蒸しタオルで、3分間ほど目を温めて神経の緊張をほぐしましょう。

②目のストレッチを行う

目をぎゅっと閉じて10秒、そしてぱっと大きく見開く動きを数回繰り返します。
また上下左右に目を動かして、それぞれの方向を10秒ずつ凝視します。

④目のピントを最適化する

目から30センチのところに親指立てて、目のピントを合わせます。
そして遠くの目標物を見てピントを合わせます。
この動きを30回繰り返します。

職場などで蒸しタオルが使えない場合には、温かい缶飲料をハンドタオルで巻いたもので目を温めてもOKです。

また作業に集中しすぎて瞬きの回数が減ると、目の周りの筋肉の凝り、そして乾燥による目のかすみを促してしまいます。

意識的に瞬きの回数を増やしたり、目薬を差すなどの対処を行うようにしましょう。


5 冷え性改善に効果的な3つのポイント


身体の冷え自体が身体にとって大きなストレスになり、そして心の不調の原因にも繋がります。

日頃から身体を温めることを心がけ、血行をよくし、体の隅々にまで栄養を届けるようにしましょう。

身体を温める3つのポイント

首、手首、足首は絶対に冷やさない

大きな動脈が通る場所を温めると、冷えが軽減されます。
シルクのスカーフを巻いたり、リストウォーマーやレッグウォーマーを使うとよいでしょう。
今はお洒落なものも多いですので取り入れやすいアイテムです。

体温を上げるために朝食は必ず摂る

例えば人参やカボチャなど、身体を温める野菜を使ったスープを事前にたっぷりと作っておいて、全粒粉パンなどと一緒に食べてもよいでしょう。

同じ姿勢を1時間以上続けない

ずっと同じ体勢でいると血行が悪くなります。
その場合は背筋をめいいっぱい伸ばしたり、イスから立ち上がり少し歩いて足の筋肉を動かしましょう。
また気分転換に温かい飲み物を用意したり、買いに行ってもいいでしょう。


6 生活習慣改善で心と体を健康にする方法


栄養バランスや良質な睡眠をはじめ、規則正しい生活を送ることが健康の基本です。

健康であるからこそ細胞が活性化し、黒髪を取り戻すことが出来るのです。

そこで生活習慣を見直して、出来る事から実行していきましょう。

健康になるために見直したい生活習慣

運動不足

運動不足は血行を悪くするため、髪に必要な栄養が届きません。
例えば誰もが知っているラジオ体操、たった3分で全身の筋肉をバランス良く使い、血行がよくなります。いつでもどこでも出来ますので、ぜひ行いましょう。

タバコ

タバコに含まれるニコチンは、血管を収縮させ、血行不良となります。
またニコチンはビタミン等の栄養素を壊してしまうため、十分な栄養を摂取しても活かされなくなります。
急に禁煙をするのは難しいため、吸う本数を減らすことから始めましょう。

無理なダイエット

カロリー制限や食事制限は、栄養不足を起こしてしまいます。
もちろん肥満は健康によくありませんが、極端なダイエットには注意するのが賢明でしょう。


7 意外に効果があり!日記を書いてストレスを撃退する方法


ストレスは言わば刺激、良いストレスはワクワクや楽しい感情を与えてくれますが、悪いストレスは気持ちを沈め、健康悪化の元凶になります。

そうならないためには悪いストレスを解消することが先決なのですが、なかなか上手くいかないのが実際のところですよね。

意外と知られていませんが、実は日記を書くことがストレス解消に効果があるのをご存知ですか?

1日の終わりに、その日の出来事を日記に書くと、心の整理が出来るのです!

そもそも日記なら自分だけしか目にしないため、他人には言えない気持ちを綴れる点も良いですよね。

ただ、日記は継続できず三日坊主で終わってしまうパターンが多いのも事実、そこでストレス解消のために日記を書く習慣を持つコツをご紹介します。

三日坊主にならないための日記の書き方

・お気に入りのノートやペンを用意する
・5分以内で短時間で書く
・ネガティブなこと→ポジティブなこと→明日への目標というふうに端的に書く

感じたことをそのまま書くだけですので時間はかかりませんし、お気に入りの文具を使うと自然と気持ちがあがります。

ぜひストレス解消のためにも日記を始めてみましょう!


さて、『白髪の原因はこれだった!ストレスを解消して黒髪を取り戻す7つの方法』はいかがだったでしょうか?

毎日、規則正しい生活を送り、心と身体のストレスを上手く取り除くことで、一度出てきてしまった白髪も徐々に黒髪に戻るようになります。

今回紹介したものを一度に実践しようとすると、また別のストレスとなることもあるので、目の酷使の緩和やアロマ活用など、手軽に始められることから実践してみましょう!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

体の冷えとストレスを撃退して白髪ができない環境を作る7ステップ

1 白髪改善に効く黒ごまを効果的に摂る方法
2 髪への紫外線ストレスを減らす方法
3 快眠を約束!アロマを手軽に取り入れる方法
4 目の酷使が原因?疲れをとって血流改善する方法
5 冷え性改善に効果的な3つのポイント
6 生活習慣改善で心と体を健康にする方法


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright スマートライフJournal