断捨離で運気を上げた人が実践した7つの方法

断捨離で運気を上げた人が実践した7つの方法

スッキリして運気を上げたい!と考えている方にピッタリの方法が断捨離です。

断捨離とは、今の自分に必要なものと不要なものを判断し、不要なものは処分して必要なものだけを大事にして生活することです。

不必要なものをずっと持っていると、その波動により不必要なものを引き寄せてしまい、結果的に運気が下がってしまいます。

また、不必要なもののために貴重なスペースを使い続けていると、せっかくの新しい今の自分に必要なものが入ってくる隙がありませんので入ってきません。

断捨離で運気を上げた人が実践した断捨離の方法を知りたくありませんか?

そこで断捨離で運気を上げた人が実践した方法を簡単にできることから具体的にお伝えします。


断捨離で運気を上げた人が実践した7つの方法


1 いっぺんにカタをつけようとしない


断捨離はやり切ればとてもスッキリして本当に新しい自分に生まれ変わったかのように思えるのですが、そこに到達するまでが苦しいものでもあります。

やっているのに一向にキレイになっている感じがしないのです。

そこで心が折れて諦め、中途半端な状態で「結局できなかった」という挫折感だけを味わうこともあります。

断捨離で運気を上げた人は特別に根性があった人ではなくてコツコツやり続けることができた人ですが、そのコツは「いっぺんに終わらせようとしない」ことです。

具体的には

・これから1時間でこの引き出しを断捨離する
・今日丸1日かけてクローゼットの服を断捨離する
・この3連休でキッチンを断捨離する

というように、範囲を決めて集中してやると成果が見えやすくていいですね。


2 無理のない計画でコツコツ断捨離を続ける


今日丸1日かけてクローゼットを断捨離する!と決めたのは良いけれど、結局ほぼ何もできなかった、というような時はもしかすると計画がきつすぎたのかもしれません。

断捨離で運気が上がった人はコツコツ続けられた人と先述しましたが、無理のない計画を立て準備もしっかりして断捨離をした人です。

例えば断捨離しようと思ったら、ものを全部出すのですがその場所が必要ですよね。

断捨離で運気が上がった人はその場所確保を準備段階でしてしまいます。

とは言え、初めからみんな準備が万全にできるわけではありませんから、実際やってみて思ったように進まなかったら「どこで時間を取ってしまったのかな?」とちょっと振り返ってみましょう。


3 苦手な人・嫌いな人からのものは断捨離する


運気を上げるという点でとてもオススメなのが断捨離のついでに「苦手な人・嫌いな人に関係するもの」を処分することです。

特に嫌いな人からのものをずっと持ち続けていると運気が下がります。

写真や手紙など、見ただけでその人がありありと思い浮かべられるものは見た瞬間にその人とエネルギーがつながってしまいます。

ですから、今は疎遠になっていても何かの拍子に再会してしまうことがあるのです。

それを避けて心地よい人間関係を築いて運気を上げるためにも嫌いな人関係のものを断捨離しましょうね。


4 自分の長くいる場所から断捨離を始める


断捨離で運気を上げた人は断捨離の効果を感じているから断捨離をコツコツ続けられているのです。

ですから、自分が長く時間を過ごす場所から断捨離をするのがオススメです。

物置化している使っていない部屋やクローゼットからしたい気持ちもあるでしょうが、一生懸命断捨離していつものリビングやキッチンに帰ってきたら散らかったまま、だとやる気がダウンしてしまいます。

断捨離したらこんなに気持ちよくて使いやすくなるのだ!ということを実感してから、あまり目に触れないところをやると見通しが立ちやすく続けることもできますよ。


5 苦しい断捨離をしない


断捨離とは例えて言うならば「今の自分に合った服を選ぶ」ようなもので本来はするほどに楽しい作業です。

しかし「できなければ自分はダメ人間」というような思いを持ちながら断捨離をすると、断捨離が苦しいものとなり、続けるのが難しくなります。

本来は使ったものに感謝をしながら手放していくのが断捨離なので、自分の価値とは関係がありません。

ただ、自分が所有するものの適切な量を知らなかった、管理する方法を知らなかった、しかしそれを知ることができたので実践しているだけなのですよ。


6 断捨離をしている自分を認め続ける


ものを溜め込んでいればそれだけ断捨離に時間がかかりますよね。

早くスッキリした家に住みたい…しかし道は遠そうだ、と思うとやる気がどんどんなくなっていく自分がいます。

しかし、断捨離をしたいと思い、行動に起こし、やる気に満ちているわけではないけれど断捨離を継続しているということはすごいことなのです。

ここをしっかり自分で認めて自分を褒めてあげてください。

本当に辛いのは断捨離が終わらないことではなくて、頑張っているのに認めてもらえないことなのです。

まずは自分を自分で褒めましょう。

そうすると家族と一緒に住んでいる方は家族が認めてくれますし、一人暮らしの方は断捨離をしてスッキリした雰囲気をまとうようになるのでいいことを引き寄せたりしますよ。


7 スッキリした状態を維持する工夫をする


断捨離で運気を上げた人は、断捨離した状態を維持するのも上手にしている人ですね。

断捨離した状態を維持するのに大事なことは「頑張らなくても維持できるような収納方法に最初からしておく」ことです。

片付けは頑張ってやるものだ、と思い込んでいると、よく使うものなのに引き出しの奥底に入れてしまったり、あまり使わないものを手前に入れてしまったりして、わざわざ「頑張る状況」を作ってしまいます。

しかしそれでは常に片付けを頑張らないといけないので、忙しい時や病気になった時のように頑張れない時にすぐに部屋が散らかってしまいます。

ですから、「頑張らなくてもいい」片付け方法を考えて、遠慮なしに実践してみてくださいね。


断捨離で運気が上げた人が実践した方法についてお伝えしましたがいかがでしたか?

風水でも「不必要なものを手放すと運気が上がる」と言われていますので、断捨離をすると運気が上がります。

断捨離では不要品を手放すことに注目されがちですが、それだけではなくて必要だと判断して手元に残すことにしたものはしまい込まないでちゃんと手入れをしながら大事に使うことも大事です。

必要なものは大事に使う。

大事に使うことで「自分はこれが好きなのだ」という気持ちになることができ、その気持ちに呼応するような「好きなこと」が引き寄せられてくるのでさらに運気が上がるのです。

上手に断捨離を継続して運気を上げ、必要と判断したものを大事にしてさらに運気を上げて幸せを引き寄せちゃいましょう!

まとめ

断捨離で運気を上げた人が実践した7つの方法

1 いっぺんにカタをつけようとしない
2 無理のない計画でコツコツ断捨離を続ける
3 苦手な人・嫌いな人からのものは断捨離する
4 自分の長くいる場所から断捨離を始める
5 苦しい断捨離をしない
6 断捨離をしている自分を認め続ける
7 スッキリした状態を維持する工夫をする


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright スマートライフJournal