劣等感に苛まれる日々を送らないための日頃メンタル強化法

劣等感に苛まれる日々を送らないための日頃メンタル強化法

劣等感とは「自分が他人より劣っているという感情」のことで、誰しも多かれ少なかれ持っているものですが、あまりにひどくなりすぎるとやりたいことにチャレンジできなかったり、常に自分と他人を比較して辛くなったりと不幸な生活を送ることになります。

他人という比較対象がいるので、どうしても比べて落ち込み劣等感を持つことはありますが、その劣等感から早く解放される方法があるといいですよね。

そこで劣等感に苛まれる日々を送らないために日頃からできるメンタル強化法を、自分の劣等感を振り返り克服する方法を主にお伝えします。


劣等感に苛まれる日々を送らないための日頃メンタル強化法


1 劣等感を持ち続けていると他人の自分に対する評価が下がることを知る


他人と比べて負けたい、負けて嬉しいという人はあまりいませんよね。

他人に勝てるはずがないと思いながらも、負けたらがっかりしますし、ネガティブな気持ちになります。

「他人に負けた」という気持ちをずっと味わい続けていると、だんだんと自分が自分をその程度の人間だと思い込むようになってきて、自分を低く見ている人を他人も低く扱うようになるので、さらに劣等感を感じさせるような出来事や状況を引き寄せてしまいます。

劣等感を持ち続けることは、他人からも低く扱われることを引き寄せるということをまず知りましょう。


2 劣等感を持っていることで自分にメリットがあるとしたら


劣等感はないほうが良いとは頭では理解していても、人と比べることが辞められない場合は、劣等感を持つことで何らかのメリットを感じている可能性があります。

「自分にはできない」という劣等感を持つことで、

・あることに対するチャレンジをしない口実にしている
・あることについて本気で解決しない口実にしている
・自分が幸せにならない口実にしている

というように、何かをしない口実にしていることがあります。

このような場合は劣等感を手放すとしたくないことをしない言い訳がなくなってしまいますので、劣等感を手放そうとしません。

自分にそのような心当たりがないか振り返ってみましょう。


3 劣等感を持っている自分はどのような自分なのかを客観的に見てみる


劣等感を持っている人が周りにいませんか?

その人を自分はどのような感じで受け止めているか考えてみてください。

もっと自信を持てばいいのに、他人のことなんか関係ないのに、いつも言い訳ばっかりして、はなから努力もしてないくせに、というような思いが出てきませんでしたか。

それは、劣等感を持っている自分に対して自分が思っていることでもあります。

自分は劣等感を持っている自分と友達として付き合いたいなと思えますか?

もし至らない点があったとしても、劣等感を持つのではなく、克服しようと自分なりに明るく努力していたり、またはその至らない点を個性だねと笑って受け入れていたりする人と付き合いたいと思いませんか。

全く劣等感のない人はいませんが、劣等感と上手く付き合っている人になると劣等感があっても幸せな日々を送ることができますよ。


4 劣等感を持っている事柄について冷静に書き出してみる


自分の感じている劣等感を頭だけで考えていると、「あれもできない」「これも不得手」「それはできるけどもっとうまい人がいる」と、劣等感は大きくなる一方で収拾がつかなくなり、まとめて「自分はダメだ」と結論付けてしまいます。

このような時は劣等感を感じている事柄について書き出して整理しましょう。

沢山劣等感を感じている事柄があったら、それらに共通する点を探してみると意外なことが判明することもあるのでおススメですよ。


5 劣等感を持っている事柄のポジティブな面とネガティブな面を考えてみる


例えば、「人見知りで他人と他愛もない会話ができず、初対面でもそつなく世間話ができる人に対して劣等感を感じている」とします。

物事には必ずポジティブな面とネガティブな面がありますが、劣等感を感じている時は自分についてネガティブな面しか見えていない状態です。

ですから、劣等感を持っている事柄のポジティブな面とネガティブな面を両方考えてみましょう。

先ほどの例で言えば、「確かに会話を自分から始めることは苦手だが、うんうんと人の話を聞くのは得意だし、話を聞いてほしい人はいるはずだ」と考え直すと、劣等感が消えて得意なことが浮かび上がってきますよ。


6 劣等感を持っている事柄は実は克服可能だと知る


劣等感を持っている事柄、少し嫉妬を感じるような事柄は実は「自分にもできるはず」と思っていることです。

なぜかと言うと、人は勝ち目が全くないものや自分のなりたい姿ではないものには興味がわかず、劣等感も抱かないのです。

経験したこともないスポーツのオリンピック選手になりたいなどとは思わないでしょう。

ですから、劣等感を持っている事柄については、自分は克服できる、克服したいと思っていると知り、前向きに取り組むといいですよ。


7 劣等感を克服すると決めたら他人との比較を止める


先述したように、劣等感の発端は「他人と比較すること」です。

比較を知らずに生まれてきても、人生を送るうちにどこかで比較され、相手に勝らないと注目してもらえない、惨めな思いをすると経験していくうちに、自分で自分と他人を比較するようになってしまいます。

しかし、そもそも他人と比較して勝ち負けを日常的に決めて人間の価値を測ることが間違っていますから、劣等感を手放すと決めたら「他人と比較すること」を止めましょう。

他人と比較することを止めると決めると、いかに日常的に他人と自分を比較していたか、その数の多さに驚くことでしょう。

他人と比較していた事柄に気が付くだけでも劣等感に苛まれる日々から遠ざかるとてもよいきっかけになりますよ。


劣等感に苛まれる日々を送らないために日頃からできるメンタル強化法について、お伝えしましたがいかがでしたか?

他人と比較することが辞めたほうがよい理由は「他人には勝てないから」で、すべての分野において自分より優れている人は必ずいるので、自分は永遠に勝つことはできないのです。

そうなると、「常に負け続けている価値のない自分」を意識することになり、「何もできない自分」「価値のない自分」と思い込みつづけると慢性の劣等感を持ってしまいます。

また、周囲の人に勝つことを意識しすぎているのも、自分の本来の目的を見失いやすく幸せから離れて行っていても気づきにくいという良くない点があります。

ですからお伝えしたメンタル強化法を用いて、劣等感を必要以上に持たない生活を送り、自分の魅力に気づくことができて幸せになりましょう。

まとめ

劣等感に苛まれる日々を送らないための日頃メンタル強化法

1 劣等感を持ち続けていると他人の自分に対する評価が下がることを知る
2 劣等感を持っていることで自分にメリットがあるとしたら
3 劣等感を持っている自分はどのような自分なのかを客観的に見てみる
4 劣等感を持っている事柄について冷静に書き出してみる
5 劣等感を持っている事柄のポジティブな面とネガティブな面 を考えてみる
6 劣等感を持っている事柄は実は克服可能だと知る
7 劣等感を克服すると決めたら他人との比較を止める


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright スマートライフJournal