自分嫌いな人の人生に待ち受けている7つの不幸

自分嫌いな人の人生に待ち受けている7つの不幸

自分を認めず、自分を嫌い「自分嫌いだから」と言ってしまうような人にはどのような人生が待ち受けているのか知りたくありませんか?

自分が嫌いだと、その波動に見合った現実を引き寄せてきてしまうので、現実生活も「嫌い」という波動に支配されたものになってしまいます。

自分が嫌いになってしまう理由は様々ありますが、自分を好きになりたいと思った時からできることはありますし、実行していくと人生は好転していくのです。

そこで今回は、自分嫌いな人の人生に待ち受けている不幸と、自分嫌いを卒業して自分を好きになる方法を併せてお伝えします。


自分嫌いな人の人生に待ち受けている7つの不幸


1 他人から認めてもらえない


自分が嫌いな人は、自分を認めることができませんから、「自分を認めることができない」という現実を引き寄せてしまいます。

職場でもプライベートでも何故か自分の提案は却下されてしまったり、同じような内容だと思うのに別の人の提案は採用されたりすることはありませんか?

これは、提案の内容の良し悪しではなくて、自分を認められないという自分の思いを他人が見せてくれているだけなのです。

この状態を改善したいと思うなら、「自分の言うことなど認められるわけがない」という思い込みを緩めてみましょう。


2 自分の思い通りにはできない


自分嫌いな人は、自分から出てきた考えやアイデアも価値がないと思っていますので、客観的に見たらとてもいいアイデアなのに、その通りにできることはまずありません。

何故か折衷案になってしまったり、一番大事にしたいと思っていた点を変更されてしまったり、とにかく「自分のやりたいようにはやれない」という思いを抱くような結末になってしまいます。

それは、「自分には価値がない」と自分嫌いな人が思っているから引き寄せている出来事なのです。

産まれてきて価値がない人はいませんし、何かができるから価値があるというわけではなく、存在しているだけで皆価値があるのです。

いきなりこのように言われても信じられないでしょうから、「自分はいるだけで価値があるらしい」というところから始めてみましょう。


3 苦しい嫌な役回りばかりが回ってくる


自分嫌いな人は、自分が嫌いなので、良い待遇にありつけるなどとはみじんも思っていませんし、自分は他人から理不尽に扱われるのが適しているのだと本気で思っています。

ですから、他人は避けるような嫌な役回りが回ってきますし、本人も嫌なのだけど押し付けられる形で引き受けてしまい、苦しむことになります。

しかし、自分がやりたいことには立候補もせず、他人に決まって「やりたかったのに」とこぼすのも自分嫌いな人の特徴です。

このような時は、まず自分がやりたいなと思うものに素直に立候補すること、やりたくないなと思うものは引き受けないという決意をすることを、を心がけてみましょう。


4 常に付きまとう不足感


本来、人間は完全であるとご存知でしたか?

不完全だから不足を埋めるという目的で

・スキルや資格を獲得する
・もっとよい収入を得たいと頑張る
・結婚する
・子供をもうける

というようなことをしても「今自分には不足があって、それは埋めなければならない」と思っていたら、その思いは何をしても継続し続けます。

「今のままでいいのだ」と今のままの自分をそのまま認められたら、人間というのは不思議なもので、発展したいと願い、自ら自分の幸せに向かっての努力を始めるのです。

このような人は、不足していると思っていることは、本当なのだろうかと自分に問うてみてください。

実は今のままで十分幸せだと気づくことができたら、さらなる幸せが自然と舞い込んできますよ。


5 もっといい自分なはずなのにという焦り


自分はもっとできるのに、自分はもっといい位置(仕事・暮らしぶり・プライベート)に行けるのに、と今の自分の状態に満足できないと感じているのも自分嫌いの特徴です。

本人は「〇〇ができたら」「〇〇の状態になったら」自分に満足ができると思っていますが、どのような状態になっても「自分が嫌い」なので満足感を得ることができず、常に焦りを感じています。

このような人は、日々の生活の中で「ほっとする」瞬間を探してみましょう。

「ほっとする」ということはリラックスしている状態で、リラックスするとすでにある幸せを感じやすくなり、すでにある幸せを見つけて感じることが満足感を得る方法のひとつになりますよ。


6 他人の幸せを喜んであげられない


他人の結婚・出産・昇進などの「共に喜び合いたい」瞬間に、自分だけ喜べなかったら自分が欠陥品のような気がして苦しいですよね。

自分嫌いの人は、自分が嫌いになるように自分を仕向けるので、「他人の幸せを喜べない最悪な自分」を作ることでさらに自分を嫌いになるように仕向けます。

こういう人は、「他人の幸せを喜べない自分を責めて嫌う」のを止めて、「なぜ喜べないのか」「そもそも喜ばないといけないものなのか」という、自分の味方になった視点から考えてみましょう。

そして、「無理して喜ばなくてもいい」と自分を許してあげてくださいね。


7 自分の幸せはもっと喜んであげられない


他人の幸せを喜べないことが自分嫌いの人の不幸とご紹介しましたが、それ以上に、自分嫌いの人は自分の幸せは受け取ることができません。

とてもいい待遇の仕事に巡り合えたり、すごく気の合いそうな友達ができそうだったり、とても愛してくれそうなパートナー候補に出会っても、自らそれを蹴ってしまうのです!

自分嫌いの人はそのような良いものは自分にふさわしくないと思っていますから、良いと思ったものを生活に取り入れず、そして自分をもっと不幸にして、さらにそんな自分を嫌いになるという不幸に自ら追い込んでいるのです。

このような時は「私にふさわしくない」という思いが湧いてくるのですが、なぜそう思うのかを考えてみましょう。

ふさわしくないものにはそもそも出会わないので、出会うべくして出会うのです。


自分嫌いな人の人生に待ち受けている不幸と、自分嫌いの卒業の方法についてお伝えしましたが、いかがでしたか?

自分が嫌いになってしまうきっかけというのは、親との関係がよくなかったり、いじめに遭ってしまったりといったような理不尽な扱いを受けてしまったことであることが多いですが、自分が自分を嫌いだと、それを反映するように周囲からも嫌われてしまいます。

悲しい過去があっても、今この瞬間から自分は自分の人生を歩んでいくことができますので、ぜひご紹介した方法を試してみて、自分嫌いをゆっくりでも卒業し、幸せを引き寄せましょう。

まとめ

自分嫌いな人の人生に待ち受けている7つの不幸

1 他人から認めてもらえない
2 自分の思い通りにはできない
3 苦しい嫌な役回りばかりが回ってくる
4 常に不足感が付きまとい続ける
5 もっといい自分なはずなのにと焦り続ける
6 他人の幸せを喜んであげられない
7 自分の幸せはもっと喜んであげられない


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright スマートライフJournal