ヨーグルトの効果で花粉症を撃退する6つの準備と対処法

ヨーグルトの効果で花粉症を撃退する6つの準備と対処法

花粉症を軽減したい!そんな思いは皆共通ですよね。

できれば健康的に花粉症を軽くしたいという方にとっての朗報が、身近にあるヨーグルトが花粉症に効果があるということです!

「ヨーグルトは便秘にいいって聞くけど、本当に花粉症にも効くの?」と思われるかもしれませんが、ヨーグルトは花粉症を軽減に加えて、花粉症の予防にも効果があるのです!

そこで今回は、花粉症シーズンに備えるための具体的な方法をご紹介します!


ヨーグルトの効果で花粉症を撃退する6つの準備と対処法


1 花粉症が起こるメカニズム


花粉症の症状には、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目や鼻のかゆみなどがあります。

花粉は本来、大して害のないものなのですが、なぜだか体を守る免疫細胞が花粉を有害物質として間違ってしまったことがそもそもの原因なのです。

花粉症発症のメカニズム

①外から花粉が体内に入ってくる
②体が花粉を有害物質(アレルゲン)と判断
③花粉からカラダを守るため、花粉(アレルゲン)をやっつける物質IgE抗体を作る
④IgE抗体の量が規定を超えると、脂肪細胞にくっつき刺激を与えるようになる。
⑤脂肪細胞が炎症物質であるヒスタミンを出す。
⑥放出されたヒスタミンが目や鼻などで炎症を起こす
⑦目のかゆみや鼻水など、花粉症の症状が出る


2 ヨーグルトを取ると花粉症が軽減されるワケ


くしゃみや鼻水などのつらい症状は、体から異物を外へ出そうとする免疫の働きです。その免疫を作る免疫細胞の半数以上が腸に集まっており、腸内の環境が悪いと、免疫細胞の働きが落ちてしまいます。

花粉症対策には、免疫力を上げる必要があり、腸内環境を整えなくてはなりません。そこで登場するのがヨーグルトです!

ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内環境を整えるのに効果を発揮します!

乳酸菌が花粉症に効果を発揮する5つステップ

①毎日ヨーグルトを食べる
②乳酸菌が腸内で善玉菌を増やす
③善玉菌が増えると悪玉菌をやっつけてくれる
④悪玉菌が減り腸がキレイになることで、免疫細胞の活動が活発になる
⑤花粉によって崩れた免疫システムが改善される

花粉症対策としてヨーグルトを選ぶ場合には、砂糖の入っていないプレーンヨーグルトをお薦めします

甘くないヨーグルトに抵抗のある方は、プレーンヨーグルトに甘さ控えめの黒砂糖やきなこを混ぜて食べると良いですよ!


3 ヨーグルト以外に花粉症に良い食べ物


花粉症軽減、予防のためにはヨーグルト以外の乳酸菌を含む食べ物を摂るのも効果的です!

乳酸菌が含まれている食べ物

  • 塩漬け、ぬか漬けなどの発酵した漬物
  • 味噌、醤油、納豆(※生きたままの乳酸菌が含まれているものに限る)
  • キムチ、ザーサイ、ザワークラフト、ピクルスなどの発酵食品

さらにポリフェノールが含まれる食べ物も腸内環境改善に効果を発揮します!

花粉症に良い食べ物

甜茶(てんちゃ)

花粉症の原因であるヒスタミンを抑えるポリフェノールが含まれています。

赤シソ

ポリフェノールの一種であるロズマリン酸がヒスタミンを抑える効果があります。

海藻

ヌルヌル成分「フコイダン」が免疫細胞を活性化します。

オリゴ糖

オリゴ糖は腸に良いビフィズス菌の栄養源となり、腸に良い細菌を増やすことができます。

こんにゃく

こんにゃくのもつ「セラミド」が花粉症で荒れてしまったお肌をイキイキとさせてくれます。

れんこん

れんこんのもつ「タンニン」には消炎収れん作用があり、花粉症の症状を抑えてくれます。

いつものレシピに加えて花粉症を撃退しましょう!


4 花粉症を悪化させる生活習慣と食べ物


腸内細菌の活動は、年齢やストレスなどで大きく変動します。腸内細菌の活動が低下すると、花粉症をひどくさせる原因ともなります。

そこで花粉症を改善するための生活習慣改善方法をご紹介します!

花粉症を改善する生活習慣

薬を飲むのを控える

抗生物質などは腸を痛めるおそれがあります。

趣味やエクササイズなどする

ストレスを溜めないためには気分転換が必要です。

睡眠を十分に取る

体や腸などの内臓をしっかり休めましょう。

外出時にはマスクをする

花粉が体内に入ってくるのをできるだけ避けましょう。

さらにいつも食べている食べ物を見直すことで、花粉症の症状を軽減できます。

摂り過ぎに注意!花粉症に良くない食べ物

牛肉や豚肉

高タンパクで高脂肪の肉は腸内での消化が悪く、悪玉菌が増える原因となります。

加工食品

合成着色料などの食品添加物は、腸内細菌の活動を弱めてしまいます。

砂糖

スイーツなどに含まれている白砂糖を取りすぎると、腸を傷つけてしまいます。

精製された小麦粉を使ったパン、麺類

穀物に含まれているグルテンが免疫力を下げてしまいます。

アルコール

アルコールが鼻や喉の粘膜を乾燥させてしまうので、花粉が体内に入りやすくなります。

唐辛子等の刺激物

唐辛子などの刺激物は鼻の粘膜にある毛細血管を刺激するので、鼻水が止まらなくなることがあります。

意識することで食べる量をコントロールすることから始めてみましょう!


5 アロマセラピーでつらい症状を花粉症軽減する方法


花粉症による鼻炎をなんとかしたい場合は、アロマセラピーの力を借りて鼻づまりや鼻水を軽減する手があります!

そこでアロマテラピー効果で花粉症を軽減するために、精油の選び方と使用方法をご紹介します!

花粉症を軽減する精油の選び方

タラゴン

鼻や喉など、呼吸器官の通りをよくします。

ユーカリ

肺の機能を高める効果があります。

ティートリー

呼吸機能や免疫力を高める効果があります。

ペパーミント

シャープな香りが鼻の通りを良くして、気分もスッキリさせてくれます。

選びときには人工香料が入っていないグレードの高い精油にしましょう。

精油で花粉症を軽減する方法

  • ティッシュかハンカチに1滴ほど垂らして直接吸入する
  • ディフューザーやアロマポットに入れて気分をリフレッシュする
  • ホットタオルに数滴垂らし後頭部を温める

お風呂に数滴入れてアロマバス効果でリフレッシュするのもお薦めですので、ぜひやってみてくださいね!


6 プチ断食で腸内環境を整えて花粉症を軽減する方法


断食をすると、食べ物が体内に入りませんから胃腸を強制的に休ませることができます。

そして、腸に溜まった宿便や有害物質を排出することで、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が繁殖しやすい環境に整えることができます。

花粉症撃退のためのプチ断食の実践方法のコツ

食事の量は1日2食とする

朝食を抜くのが手っ取り早いです

毎日2リットルを目安に水を飲む

水道水でもミネラルウオーターでもOKです

お腹がすいたらヨーグルトを摂る

ヨーグルトの乳酸菌が腸内環境をさらに良くしてくれます。

プチ断食の目的は疲れた胃腸を休ませることです。まずは3日間を目安に実践することをお薦めします!


さて、『ヨーグルトの効果で花粉症を撃退する6つの準備と対処法』はいかがだったでしょうか?

花粉症というアレルギー反応は、体内に溜め込んだ不要なものを外に出そうとする体の働きです。

花粉症対策の最初の一歩として、アレルギー反応が起きるほど体内に不要なものを溜め込んでいることに気づくことが大切です。そして、体内にあるいらないものをデトックスして、免疫力をあげることが一番シンプルな方法です。

ぜひヨーグルトを意識して食べる習慣をつけることから始めて、花粉症に打ち勝っていきましょう!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

ヨーグルトの効果で花粉症を撃退する6つの準備と対処法

1 花粉症が起こるメカニズム
2 ヨーグルトを取ると花粉症が軽減されるワケ
3 ヨーグルト以外に花粉症によい食べ物と
4 花粉症を悪化させる生活習慣と食べ物
5 アロマセラピーでつらい症状を花粉症軽減する方法
6 プチ断食で腸内環境を整えて花粉症を軽減する方法


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright スマートライフJournal