電車の中でできる片足立ちダイエット実践5つの方法

電車の中でできる片足立ちダイエット実践5つの方法

ダイエットは毎日継続することで成功させられますが、忙しくて時間がないときはどうすれば良いのか悩んで、最終的には諦めてしまいますよね。

実は、忙しくても毎日の通勤や通学で利用する電車で、片足立ちダイエットという方法が実践できるとご存知でしょうか?

電車内で行う片足立ちダイエットは、空いた時間を有効活用できる方法になるので、忙しいからと諦めてしまう前に実践してみることが大切です。

そこで今回は、電車の中で行える片足立ちダイエットのやり方と、時間を無駄にしないための様々なダイエット方法をお伝えします!


電車の中でできる片足立ちダイエット実践5つの方法


1 片足立ちダイエットのやり方


忙しくてダイエットができないときは、電車の中でできる片足立ちダイエットがおすすめになるので、目的地に着くまで実践してみることが大切です。

特に、下半身の肉付きが気になっている方は、綺麗な足にするためにも普段の生活に取り入れて継続してみましょう。

片足立ちダイエットの手順

①足を開く

足はなるべく肩幅ぐらいまで開く必要がありますが、周囲の迷惑にならないように気を付けることが大切です。

②片足を上げる

足を開いたら片足を上げますが、上がったときに足を少し前に出すと、腹筋に力が入って鍛えられます。

③キープする

足を上げたら1分間キープし、終わったら反対の足も同じように行いましょう。

片足立ちダイエットはあまり場所を取らない方法になるので、狭い電車内でも気軽に行うことができます。

そのため、ダイエットを行う暇がない方は、移動中の空いた時間を有効活用して、確実に下半身をスリムな状態にしましょう!


2 ダイエットを行うときの注意点


片足立ちダイエットは空いた時間を有効活用できる方法になりますが、いくつか注意点もあるので確認しましょう。

片足立ちダイエットの3つの注意点

周囲に注意

片足立ちダイエットは、狭い電車内でも行える方法になりますが、かなりぎゅうぎゅう詰めの状態のときは、足を上げたときに誰かを蹴ってしまう可能性があります。

トラブルに発展する場合もあるので、混雑しているときは周囲の様子をよく確認してから行いましょう。

一気に体重を減らせない

片足立ちダイエットは、他の方法と比べて一気に体重を減らせないので、毎日地道に行う必要があります。

継続が非常に重要なダイエット方法になるので、すぐに体重が変わらないからという理由で諦めないようにしましょう。

腰や膝の痛み

腰や膝に痛みを抱えている方が片足立ちダイエットを行うと、体に負担がかかって症状が悪化する可能性があります。

そのため、腰や膝が痛いときは医師の許可を貰ってから、片足立ちダイエットを行うようにしましょう。

片足立ちダイエットは、注意点をしっかり守ると効果が現れるので、始める前に確認を行ってくださいね!


3 電車内にあるつり革を使う方法


電車内にはつり革がたくさんあるので、ダイエットを成功させるためにも使わない手はありません。

また、つり革を利用すると下半身以外もダイエットできるので、近くにあるときはぜひ利用してみてください。

つり革を使ったときの2つの効果

足のふらつきを抑える

片足立ちダイエットを行ったときは、そのままの姿勢をキープできずふらついてしまうことがあります。

体がふらふらすると、人や物にぶつかって迷惑がかかるので、つり革に掴まってふらつきを抑えましょう。

二の腕も鍛える

長くつり革に掴まっていると、二の腕に負担がかかるのでかなり鍛えられ、次第に必要な筋肉が付いて綺麗な腕にすることができます。

二の腕の脂肪が気になる方に有効な方法になるので、腕もダイエットしたいときは利用してみましょう。

つり革はダイエットの役に立つので、足のふらつきや二の腕の脂肪が気になる方はぜひ使ってくださいね!


4 ダイエットを行える立ち方


片足立ちダイエットを行っていると次第に飽きてくるので、継続させるためにも他の方法も取り入れる必要があります。

特におすすめの方法はつま先立ちダイエットで、ふくらはぎを鍛える効果があるので、下半身を細くしたいときに役立ちます。

更に、下半身の代謝にも繋がり、全体的に理想的な足に近づかせることが可能になるので、つま先立ちダイエットも非常におすすめです。

何よりも、片足立ちダイエットに飽きてきたときは、気分転換につま先だけで立ち続けてみるといったことを行うと楽しく続けられます。

また、つま先立ちダイエットであれば、片足を上げたときよりも周りの迷惑になる確率が下がるので、満員電車で足を上げられないときに実践してみましょう!


5 座っていてもできるダイエット方法


電車内で座っているときは、片足立ちダイエットはできませんが、座りながらできる方法があるので、時間を無駄にしないためにも実践することが大切です。

座りながらできる2つのダイエット方法

両足を浮かせる

座ったときは、両足を揃えて30秒ほど浮かせて足を下ろす行為を繰り返すとダイエットになるので、電車内だけでなくデスクワーク中も行えます。

3回ほど行うと太腿が引き締まるので、足を細くしたい方は立っているときだけでなく、座ったときにも行いましょう。

足を閉じる

座ったときに、足が開かないようにぴったり閉じると、太腿の内側が鍛えられるのでダイエットになります。

簡単なように見えて意外と難しいのが特徴になるので、座る機会があったら実践してみましょう。

座りながらできる方法は、片足立ちダイエットに疲れてきたときに行えるので、目的地に着くまでぜひやってみてくださいね!


片足立ちダイエットは、片足を上げて1分間そのままの状態でキープする方法になるので、立ち続けているだけの電車内でも行うことができます。

ただし、足を上げたときは周囲の迷惑にならないように気を付ける必要があり、更に体もふらつく場合もあるのでつり革に掴まることが大切です。

また、つり革は二の腕も鍛えることができるので、足だけでなく腕も引き締められるので、近くにあるときは利用してみましょう。

そして、片足立ちに飽きたり疲れたりしたときは、つま先立ちや座りながらできるダイエットを取り入れることが重要になるので、空いた時間を有効活用するためにも実践してみてくださいね!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

電車の中でできる片足立ちダイエット実践5つの方法

1 片足立ちダイエットは足を肩幅まで開き、片足を上げて1分間キープする
2 周囲の様子や毎日の継続など、ダイエットを行うときの注意点の確認が大事
3 つり革は足のふらつきを抑えたり、二の腕も鍛えたりする
4 片足立ちダイエットに飽きてきたときは、つま先立ちダイエットも取り入れる
5 座りながらでも両足を浮かせたり、足を閉じたりするとダイエットになる


今、あなたにオススメ

免責事項

copyright スマートライフJournal