悪いことが続く状態をポジティブに捉える5つの思考術

悪いことが続く状態をポジティブに捉える5つの思考術

悪いこと続きで八方塞がりのように感じている時に、「何かやらなきゃ!」と焦ってしまったり、余計にモヤモヤしてしまったりする、、、こんなことってありますよね。

そこで今回は、悪いことが続く状態から抜け出すための具体的な解決策、そして前向きに乗り越えて行ける思考術を紹介していきます。

何らかの解決策へのヒントが得られるはずですので一読してみてくださいね!


悪いことが続く状態をポジティブに捉える5つの思考術


1 心を落ち着け静観する


悪いことが続くことは大なり小なり誰にでも必ず経験のあることです。一人一人の人生を通して全体を見れば、あなただけが特別不運なわけではありません。

しかしながら悪いことが続いてしまうと感情的になって状況を静観することが難しくなります。まずは自分がどのような状況に置かれているのかを分析し解決への糸口を探ることが大切です。

まずは、冷静になって心を落ち着け個人的な感情や利己的な考えを捨てましょう。

心を落ちる行動

・深呼吸をする
・瞑想する
・自然の中を散歩する
・ペットと過ごす
・趣味に没頭する(競うもの以外)
・神社仏閣を訪れる

これらのアクションを取ることは悪いことが続く状況から抜け出すための最初のステップとなります。

少しでも心を落ち着かせ、わずかでも自分への信頼を取り戻し、なんとなく方向性を見出すことができたと感じられれば前進したと言えるでしょう。


2 悪いことが続く原因を探るための5つのポイント


悪いことが続いていると感じている方に注目していただきたい5つの点をあげてみます。

①未解決の問題が隠れていないか
②自分の心に忠実に生きているか
③思考を意識的に変える努力をしているか/困難に向かう姿勢
④運が悪いと思うのか、チャンスだと捉えるのか
⑤気づいていない小さな幸運と感謝する大切さ

これらの点を踏まえ、悪いことが続く状況の原因を探り次の3章から5章にかけてその解決に向けた思考術を具体的に述べていきます。


3 自分自身によって左右されるもの


①未解決の問題が隠れていないか
②自分の心に忠実に生きているか

に該当するものとして、自分自身によって左右されるものがあります。

『体調を崩す、電車に乗り遅れる、 身近に支配的な人がいるなど』

このような自身の不注意や努力不足、または改善の余地がある問題など、自分に原因があるにもかかわらず何かに対し責任転嫁しているケースがあります。

こういったケースの場合、大抵本人はその問題の原因を見過ごしていますのでしっかり現状を把握して、決して『悪いこと』でも『不運』でもない事を知りましょう。

いくつか例を挙げて説明します。

『体調を崩す』のは自分の健康管理の問題

仕事が忙しい、育児が大変など自分に代わってその役目を引き受けてくれる人がいない、または迷惑をかけたくないので頑張って一人でこなさなければいけないと思っている。

これは全てあなたが自分に制限をかけた思い込みにすぎません。

自分の心身の悲鳴を聞きとることができるのはあなた以外の他ならず、その対策を取ることもあなた以外の誰にもできないのです。

『電車に乗り遅れたり会社や学校に遅刻する』のは自己管理の問題

ただ単に朝10分早起きをするだけで問題が解決する場合があります。また何らかの止むを得ない理由によりこのような事態を繰り返すのであれば、その過程でどこか歯車が合わない部分があるのだという視点に立ち

・スケージュールの見直しを図る
・こちらの時間に合わせてもらう
・何かを省く(断捨離)

などの生活全体を見直すことが大切であり、自己管理をして悪いことが続く状況をバランスをとる機会と捉えるよう努めてください。

『両親や配偶者、上司や同僚などに支配的な人がいる』のは自分の判断力の問題

恋人や配偶者、上司や同僚、友人に支配的な存在がいてあなたをコントロールしようとするならば、そこに縛られているのではなく常に『その状況から離れる』という選択肢があなたにあるということを忘れないでください。

また、 両親が支配的(毒親)で子供が未成年である場合は家(親)から離れるなどの物理的な対策をとることが難しくなります。

そのような場合にできることは、ある程度の年齢であるならば、毒親に対する専門的な知識を深めるなどし、自分に発せられる言動を親の心の問題として捉え、一歩心の距離を置けるよう訓練しましょう。


4 不可抗力によるもの


③思考を意識的に変える努力をしているか/困難に向かう姿勢
④運が悪いと思うのか、チャンスだと捉えるのか

に該当するものとして、不可抗力によるものがあります。

不可抗力によるものの事例

・飛び石が跳ねて車のフロントガラスが割れた
・先天性の病を持つ
・貧しい家庭環境に生まれた
・震災の被害に遭あった

このような不可抗力によって起こるケースは、時に受け入れがたい精神的にも身体的にも苦痛をきたすものであることがあります。

しかしながら、今起きてしまっている状況は瞬時に変えることも、他の誰かにすがることもできません。

できることは、今あなたに備わっているものに意識を向けることです。

意識して視点を変える事例

飛び石が跳ねて車のフロントガラスが割れた

怪我がなくてよかった

先天性の病を持っている

理解しあえる仲間がいて幸せ

貧しい家庭環境に生まれた

礼儀、謙虚、思いやり、品格、、、があり、人としてまっとうである自分を誇りに思う

震災の被害に遭い全てを失ってしまった

我が身は無事であったことに感謝する

悪いことには、ちょっと転んで擦りむいた軽度のものから、例えるなら果てしなく深い井戸のような暗闇まであります。

自分がどの時点にいたとしても、そこから小さなステップを踏んで前へ進むのか、とどまるのか、さらに落ちてゆくのかは全てあなたの選択になります。

大切なのは今の状況に反発しもがき苦しむのではなく、このような苦境の中にいるからこそ誰よりも多くの気づきと学びがあるチャンスと捉えることです。

そして、それらを得た時に自分自身や、時に人々を救う知恵へと発展していくことを知ってください。


5 自分を省みる


⑤気づいていない小さな幸運と感謝する大切さ

『努力しているのに一向に実を結ばないどころか状況は悪化の道筋を辿っている』 

このように悪循環にはまっているケースについて

悪循環にはまってしまうと、心のどこかに『自分は不運だ』と位置づけてしまっている場合があります。そして気づかぬ内に悪いことが続く状況に自ら足を踏み入れてしまいます。

そのような場合は、まず最初に自分自身が普段どのような心の状態であるのかを内省してください。

常に嫉妬心があったり、自分を誇示したいという意識が絶え間なく働いていたり、他人を評価、判断し優劣をつけるなどの心理が働いていませんか?

あるいは、自分なんてどうでもいいと思っていたり、自分への評価が極端に低いなどありませんか?

幸運や不運といった決めつけの一切から自分を解放し、他者と自分を比較するのをやめ、自己の本当の思いに目を向けていくことが大切です。

社会的に受け入れられるよう、あなた自身の本音や理想をゆがめたり、考えを他人合わせる必要はありません。それよりも、あなたの本音と理想を信頼して育んでいくことが大切です。

そうすることで、これまで見えていなかった自分の中にある強さや知識、独創性を見出すことができ、例え悪いことが続いているような状況にあっても、夢を実現するための過程だと捉えるような思考へと変換していくことができます。

そうなることができれば、実はあなたは思っていた以上に幸運であることに気づくことができるでしょう。


さて、『悪いことが続く状態をポジティブに捉える5つの思考術』はいかがでしたか?

何も悪いことはしていないし、高望みをしているわけでもないのに、なぜ自分だけが、、、と悲観的になって打ちひしがれておられる方には是非とも希望を捨てずに、また平穏な毎日がやってくることを信じ続けていただきたいです。

例え悪いことが続く状況に陥っているように感じられても、自ら混乱や不安を引き入れるのではなく心を落ち着かせるような行動をとりましょう。

そしてどのような状況にあっても、現状に捉われず「自分は大丈夫だ」と信頼することで何らかの解決策や気づきを得、悪いことが続く状況から抜け出せます。

あなたには必ずこの状況を変える力があることを信じて胸を張っていきましょう!

今回ご紹介した内容に関連する記事として

も併せてご覧ください。

まとめ

悪いことが続く状態をポジティブに捉える5つの思考術

1 心を落ち着け静観する
2 悪いことが続く原因を探るための5つのポイント
3 自分自身によって左右されるもの
4 不可抗力によるもの
5 自分を省みる


今、あなたにオススメ

Trackbacks

  1. […] 悪いことが続く状態をポジティブに捉える5つの思考術 […]

免責事項

copyright スマートライフJournal